› 団欒畑 Wine&Beer’s厨房 › まかない › フフフ・・・おかしくて(^o^)
宴会ならおまかせ下さい力こぶ
花火ご宴会プラン(詳細)
お 料 理+フリードリンク  ¥4000~

花火団欒畑本日のメニュー☆こちら☆

2008年06月13日

フフフ・・・おかしくて(^o^)

これな~んだ???

フフフ・・・おかしくて(^o^)
アップにしたらボケちゃいましたがicon20

フフフ・・・おかしくて(^o^)
これで分かりますぅ?

黒はんぺんです。icon24

焼き物器で焼くと、お餅のように
プクっと膨らむんです。

おかしくて・・・icon02icon02

今日のお昼でしたicon38



同じカテゴリー(まかない)の記事
熊本ラーメン
熊本ラーメン(2016-05-04 12:53)

蕗の炒め物
蕗の炒め物(2016-04-24 18:32)

ビタミンカラー
ビタミンカラー(2016-03-26 12:50)

懐かしい味
懐かしい味(2016-03-18 13:26)

ふきのとうの天ぷら
ふきのとうの天ぷら(2016-03-14 13:11)


この記事へのコメント
しぞーか人は 黒ハンペン なんて言わないぜ
黒いのが当たり前
白ハンペンとは言うね。
ちなみに
ナットー(納豆)と言えば 金山寺味噌
水戸納豆は 糸引き納豆 だ。
Posted by しか225しか225 at 2008年06月13日 14:48
「しか225」様
わたくし・・東京で生まれ育ったもので・・・^^;
そうですね!「はんぺん」です。
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2008年06月13日 15:16
黒はんぺん、直火で焼くと、ふくれるんですね~!?
いつもオーブンで焼いちゃうから、全然気付きませんでした(^^;
…今度、覗いてみよっ♪
Posted by あどしすてむあどしすてむ at 2008年06月13日 18:32
浜松の北部育ちです。^^
はんぺんは白くて筋がはいった物を言いました。
「揚げはん」というものもありました。今でいう揚げはんぺんです。
黒はんぺんは子ども時代 見ませんでした。
見かけたのはスーパーマーケットができてからです。^^

黒はんぺんをグリルで焼くとお餅みたいですね。
知りませんでした。
とってもユニークですね ^^v
Posted by つんちゃんつんちゃん at 2008年06月13日 20:32
はんぺんと言えば黒はんぺんだったんだけど・・とうちゃん東京の人で、黒いのやだって。
なのであまり食べてないです。
白いのはスポンジみたいで好きになれなくてとうちゃんがひとりで食べてる。
焼いたはんぺん(もちろん黒はんぺん)をしょうが醤油で食べたいな~
Posted by jonjon at 2008年06月13日 21:32
黒はんぺんは何度も食べたことがありますが、
ここまで膨らんだのは初めて見ました(^◇^)
どんな食感なのか食べてみたいです。
Posted by 坊さん坊さん at 2008年06月14日 01:04
お餅みたいに膨らむとは知りませんでした(^m^)
以前、焼津のホテルバイキングで、なんのためらいもなく黒はんぺんとかじ芽をチョイスしていたら「お客さん、静岡の人だね」と言われました。
他県の方は、ちょっと躊躇したり「これ何?」と聞かれるそうです(^^)
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2008年06月14日 07:46
「あどしすてむ」様
のぞいてみて下さい。
ホント笑えますよ(^^)

「つんちゃん」様
静岡県でも地域であるんですね。
私達の小さい頃は焼津から行商の人が売りに来ていました。

「jonjon」様
「はんぺん」はやっぱり「黒はん」ですよね(^_^)v

「坊さん」様
あとでしぼんでしまいます^^;
でも楽しんで食べてます。

「フェリーチェ」様
兄は埼玉に住んでいますが、帰省すると必ず箱買いして帰ります。
やっぱり静岡県人!
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2008年06月14日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フフフ・・・おかしくて(^o^)
    コメント(8)