2008年12月09日
ワケギとイカのぬた
マスターがワインの買い出しに行く時は私がお買い物係
その日の夕食は私の好きなモノを作ります。
さてさて今日は・・・

ワケギとイカのぬた
いつもワケギは、頭の白い部分から8㎝くらいをカットして
味噌をつけて、つまみとして食べます。
あとの青い部分は薬味として・・・
私は酢味噌のぬたが大好きなので今日はコレに決定です
その日の夕食は私の好きなモノを作ります。
さてさて今日は・・・

ワケギとイカのぬた
いつもワケギは、頭の白い部分から8㎝くらいをカットして
味噌をつけて、つまみとして食べます。
あとの青い部分は薬味として・・・
私は酢味噌のぬたが大好きなので今日はコレに決定です

Posted by 晩酌家 at 21:00│Comments(3)
│まかない
この記事へのコメント
大好きです。 ぬた(笑)
いつも~ 食べ物記事にコメントをしてしまうような…笑笑。
うちでは昔~ タニシとネギで作っていましたよ~。 こちらの記事を見て思い出しました-^^ 懐かしい~!!
いつも~ 食べ物記事にコメントをしてしまうような…笑笑。
うちでは昔~ タニシとネギで作っていましたよ~。 こちらの記事を見て思い出しました-^^ 懐かしい~!!
Posted by aoi at 2008年12月10日 00:23
子供の頃には、好きではありませんでした。
母が好きだったので、よく食卓には登場したんですが
また~!!とあきれることも多かったです。
年齢とともに、好きになっていくんですね。
今は、私も作るようになりました。
母が好きだったので、よく食卓には登場したんですが
また~!!とあきれることも多かったです。
年齢とともに、好きになっていくんですね。
今は、私も作るようになりました。
Posted by あんこ at 2008年12月10日 06:43
「aoi」様
私はアサリでもよくやります。
イカが安かったので・・・(^^)
「あんこ」ちゃま
私は母親がいなく父に育てられたので
「お袋の味」的モノをあまり知りません。
だからこういうお料理を作ったり食べたりするのが
大好きです。
私はアサリでもよくやります。
イカが安かったので・・・(^^)
「あんこ」ちゃま
私は母親がいなく父に育てられたので
「お袋の味」的モノをあまり知りません。
だからこういうお料理を作ったり食べたりするのが
大好きです。
Posted by 団欒畑
at 2008年12月10日 18:03
