2009年06月24日
大根の葉っぱ
「Newイチロー」様にいただいた大根
まずは、葉っぱから・・・

ザクザクッと刻んで塩もみ ドレッシング

葉っぱとドレッシングを和えて
おつまみ一品出来上がり~~

ドレッシング
ごま油・豆板醤・砂糖・酢・醤油・いり胡麻を混ぜました
まずは、葉っぱから・・・

ザクザクッと刻んで塩もみ ドレッシング


葉っぱとドレッシングを和えて
おつまみ一品出来上がり~~


ドレッシング
ごま油・豆板醤・砂糖・酢・醤油・いり胡麻を混ぜました
Posted by 晩酌家 at 12:15│Comments(8)
│まかない
この記事へのコメント
うわ~
おいしそ~ヽ(´ー`)ノ
自分の作った野菜を上手に料理していただけるのは大変うれしいことです。
あっ、風邪にはニンニクがいいですよ(o^-')b
お大事にしてください。
おいしそ~ヽ(´ー`)ノ
自分の作った野菜を上手に料理していただけるのは大変うれしいことです。
あっ、風邪にはニンニクがいいですよ(o^-')b
お大事にしてください。
Posted by Newイチロー
at 2009年06月24日 15:27

まさにっ!! おつまみには最適ですね。
とっても美味しそうです。
良い感じの歯応えでしょうね・・・食べてみたいです。
とっても美味しそうです。
良い感じの歯応えでしょうね・・・食べてみたいです。
Posted by 坊さん
at 2009年06月24日 19:51

「Newイチロー」様
大根も密なら葉っぱも相当手強くて・・・
炒めた方が美味しかったかもしれません。
「坊さん」様
歯ごたえがありすぎました^^;
大根の葉っぱは大好きです。
大根も密なら葉っぱも相当手強くて・・・
炒めた方が美味しかったかもしれません。
「坊さん」様
歯ごたえがありすぎました^^;
大根の葉っぱは大好きです。
Posted by 団欒畑
at 2009年06月24日 21:49

そうそう^^
こういうシンプルな素材の味を生かしたものが美味しいんですよね♪
こういうシンプルな素材の味を生かしたものが美味しいんですよね♪
Posted by 一心
at 2009年06月24日 23:07

立派な大根(葉っぱも)でしたものね♪
私は他に知らないので、いつもお味噌汁の具にするか、ごま油で炒めるかの2択です(^^;;
私は他に知らないので、いつもお味噌汁の具にするか、ごま油で炒めるかの2択です(^^;;
Posted by フェリーチェ
at 2009年06月25日 06:36

「一心」様
色々混ぜて料理するのもイイですが
一品だけでというのもその素材の美味しさを
感じることが出来てよいと思います。
「フェリーチェ」様
しっかりと育った大根でしたので
葉っぱもしっかりしていました。
塩もみだけではちょっと足りなかったようで
火を通した方が、美味しかったと思います。
色々混ぜて料理するのもイイですが
一品だけでというのもその素材の美味しさを
感じることが出来てよいと思います。
「フェリーチェ」様
しっかりと育った大根でしたので
葉っぱもしっかりしていました。
塩もみだけではちょっと足りなかったようで
火を通した方が、美味しかったと思います。
Posted by 団欒畑
at 2009年06月25日 18:24

この大根は、「時なし大根」という品種です。
トウ立ちしにくいのですが、ちょっと畑に置き過ぎたでしょうか?!
いまさらですが、種袋に
「肉質ち密で煮食、漬物として風味があります。おろし大根にすればピリッとした爽やかな味覚が楽しめます。」
とのことでしたヽ(´ー`)ノ
家では、味噌汁の具になってましたが、歯ごたえがありましたね~。
トウ立ちしにくいのですが、ちょっと畑に置き過ぎたでしょうか?!
いまさらですが、種袋に
「肉質ち密で煮食、漬物として風味があります。おろし大根にすればピリッとした爽やかな味覚が楽しめます。」
とのことでしたヽ(´ー`)ノ
家では、味噌汁の具になってましたが、歯ごたえがありましたね~。
Posted by Newイチロー
at 2009年06月25日 18:28

「Newイチロー」様
もう既に実施済です。
追々アップします(^_^)v
もう既に実施済です。
追々アップします(^_^)v
Posted by 団欒畑
at 2009年06月25日 20:37
