2009年07月11日
空豆の皮は?
空豆は今日のお通しです。

季節モノですね。
茹で方も難しいらしいです←私は茹でたことがない
もっぱらいただく方ばかりです
そしてこの皮・・・
私は苦手です
枝豆の薄皮、トマトの薄皮・・・など
口の中で邪魔になってしまうので好きではありません。
でもこの皮が美味しいらしいですね。
皆様は"食べる派"それとも"食べない派"

季節モノですね。
茹で方も難しいらしいです←私は茹でたことがない

もっぱらいただく方ばかりです

そしてこの皮・・・
私は苦手です

枝豆の薄皮、トマトの薄皮・・・など
口の中で邪魔になってしまうので好きではありません。
でもこの皮が美味しいらしいですね。
皆様は"食べる派"それとも"食べない派"

Posted by 晩酌家 at 19:00│Comments(5)
│お通し
この記事へのコメント
微妙ですが食べない派で味わう派です^^;
要するに食べないけどとりあえず口のなかでクチャクチャ(汚くてスミマセン)て感じです。。。
要するに食べないけどとりあえず口のなかでクチャクチャ(汚くてスミマセン)て感じです。。。
Posted by 一心
at 2009年07月11日 22:20

普通サイズに育ったソラマメの皮は食べませんが、みるいやつ(方言丸出し~)の皮は食べちゃいます。
自家製なのでサイズバラバラ~~
自家製なのでサイズバラバラ~~
Posted by jonjon at 2009年07月11日 22:51
「一心」様
マスター曰く・・・
一粒で2度美味しいそうです。
中身と皮はべつにいただく・・・
私の出した皮はマスターの係です。
「jonjon」様
でも美味しそうです。
自家製採れたてはいいですね!
マスター曰く・・・
一粒で2度美味しいそうです。
中身と皮はべつにいただく・・・
私の出した皮はマスターの係です。
「jonjon」様
でも美味しそうです。
自家製採れたてはいいですね!
Posted by 団欒畑
at 2009年07月12日 13:42

あたしも苦手です(・ω・)
空豆自体、めったに食べないけど
前にどこかのお店で食べた、焼き空豆は
(空豆のさやごと、炭火で焼いたもの)
皮がすごく柔らかくて、口に残りませんでしたよ★
そうゆう種類なのか、調理法なのかはわかりませんが
美味しく食べれるのもあるんだ〜♪♪って感心しました。
空豆自体、めったに食べないけど
前にどこかのお店で食べた、焼き空豆は
(空豆のさやごと、炭火で焼いたもの)
皮がすごく柔らかくて、口に残りませんでしたよ★
そうゆう種類なのか、調理法なのかはわかりませんが
美味しく食べれるのもあるんだ〜♪♪って感心しました。
Posted by 次女。 at 2009年07月12日 14:12
ちょっと高級店などではそういった出し方をしてくれるお店がありますね!
この季節ならではのモノですので
味わって頂きたいです。実だけですが・・・^^;
この季節ならではのモノですので
味わって頂きたいです。実だけですが・・・^^;
Posted by 団欒畑
at 2009年07月13日 07:33
