› 団欒畑 Wine&Beer’s厨房 › お通し › 冬至なので・・・。
宴会ならおまかせ下さい力こぶ
花火ご宴会プラン(詳細)
お 料 理+フリードリンク  ¥4000~

花火団欒畑本日のメニュー☆こちら☆

2009年12月22日

冬至なので・・・。

今日のお通しの一つは・・・

冬至なので・・・。

カボチャハート

今日は冬至です。

何故冬至にカボチャ???

『冬至かぼちゃに年とらせるな』

野菜を保存しておいて、
「冬になったらコレ食べて、雪に埋もれたらアレ食べて、
春先になったらアノ野菜掘り起こして栄養補給せねば、、」 
などと考えながら暮らしてた昔の主婦は云いました。
「いくら保存がきく南瓜だからといっても、
冬至頃までが限度だよ、それ以上とっといたって栄養価は下がるし、
味だってもう落ちる一方....」
 だから、南瓜に年を越させたらいけない、
年内に食べてしまいなさい!ということが、
こんなコトワザとなって今に伝わったというわけです。

かぼちゃの栄養成分の特徴は、
なんといってもカロチンを多く含んでいることです。
カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、
感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。
「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」
といわれるのはそのためです。

お家の食卓でも今日はカボチャかなグッド



同じカテゴリー(お通し)の記事
ワインの多い居酒屋
ワインの多い居酒屋(2016-03-02 17:30)

茹でたて~~~♪
茹でたて~~~♪(2015-09-03 12:15)

ラディッシュ漬け
ラディッシュ漬け(2012-02-25 10:00)

ガーリックラスク
ガーリックラスク(2011-05-28 13:00)


この記事へのコメント
団欒さん、こんばんわ

カボチャのいわれ・・な~るほど・・・
勉強になりました

では、カボチャも食べたことだし、
抵抗力もついて怖いもの無しかな??
Posted by ジュンママジュンママ at 2009年12月22日 22:30
「ジュンママ」様
いつもの元気でこの寒さを乗りきりましょう!!!
きっとカボチャも役に立ったはず・・・!?
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2009年12月23日 09:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬至なので・・・。
    コメント(2)