2011年09月09日
CHフランクープレ
取引先の酒屋さんオススメの赤
CHフランクープレ
2008ボルドーコンクール金賞!
発酵は低温で3~4日間。
約5週間ステンレスタンクで熟成。
その後大部分はタンクで、一部はバレルで熟成。
濃厚な色調。
スパイスと果実の香り。
ボリューム感のある口当り。上品で長い余韻。 ローストした牛肉や野菜と。
メルロー60%、カベルネソーヴィニヨン25%、カベルネフラン15%
飲んでいると段々ステーキのお肉が食べたくなり
思わずステーキを焼くはめに・・・

勿論マスターが作ってくれました

相乗効果で両方とも美味

そして、ビックリしたのが・・・
酒石・・・
少し分かりづらいと思いますが
小さく白く見えるのがそうです。
実際にはキラキラしています

酒石は、「ワインのダイアモンド

良いワイン程、この酒石が貯まる事が多いんですよ。
中には「ラッキー!」と叫んでしまう人もいる位 良いワインの証なのです。
秋の夜長にはこんな赤ワインがピッタリです



Posted by 晩酌家 at 15:00│Comments(2)
│ワイン
この記事へのコメント
これは 美味しいでしょうね!!
果実とスパイスの香り・・・
秋の夜長に ゆっくりと チビリ チビリ と
やりたいです
私の場合 飲みすぎに注意ですが・・・笑
販売になったら 教えてくださいね~(^^)
果実とスパイスの香り・・・
秋の夜長に ゆっくりと チビリ チビリ と
やりたいです
私の場合 飲みすぎに注意ですが・・・笑
販売になったら 教えてくださいね~(^^)
Posted by ジュンママ
at 2011年09月10日 20:02

「ジュンママ」様
またお知らせします。
その時は例の3人で・・・
お待ちしてますよ~~~♪
またお知らせします。
その時は例の3人で・・・
お待ちしてますよ~~~♪
Posted by 団欒畑
at 2011年09月11日 08:20
