2007年06月03日
お家で出来るヘルシーな白ワインのおつまみ
昨日はですね・・・暇でした。
同窓会らしき宴会がわりとあったらしいですが、あまりパッとしませんでした。
「お~い!みんなぁ どこ行っちゃったんだよぉ」
というわけですが今日はお家で出来る白ワインのおつまみを紹介させていただきます。

乾燥大豆を煎った物ですが、これがとても香ばしくて白ワインのおつまみになるんです。
最初水洗いしてザルにあげ、そのままフライパンで空煎りにします。煎る時間としては10分位かな。
豆の表面が割れきつね色になった頃です。一つ食べてみて中が湿っている感触がなくカリッとしていたらOKです。
それを皿などにあけ旨味調味料(味の素など)と醤油を適量掛け蓋をして振ったりして混ぜます。
それで出来上がり。
これは白ワインのおつまみとしては最高です。白ワインは元々ナッツ系と相性がとっても良いのです。
ピーナッツ等でも合いますが大豆でしたらヘルシーで身体にもとても良さそうな気がしますよね。
ただし歯が丈夫でないとちょっと大変かも・・・。
同窓会らしき宴会がわりとあったらしいですが、あまりパッとしませんでした。
「お~い!みんなぁ どこ行っちゃったんだよぉ」
というわけですが今日はお家で出来る白ワインのおつまみを紹介させていただきます。

乾燥大豆を煎った物ですが、これがとても香ばしくて白ワインのおつまみになるんです。
最初水洗いしてザルにあげ、そのままフライパンで空煎りにします。煎る時間としては10分位かな。
豆の表面が割れきつね色になった頃です。一つ食べてみて中が湿っている感触がなくカリッとしていたらOKです。
それを皿などにあけ旨味調味料(味の素など)と醤油を適量掛け蓋をして振ったりして混ぜます。
それで出来上がり。
これは白ワインのおつまみとしては最高です。白ワインは元々ナッツ系と相性がとっても良いのです。
ピーナッツ等でも合いますが大豆でしたらヘルシーで身体にもとても良さそうな気がしますよね。
ただし歯が丈夫でないとちょっと大変かも・・・。
Posted by 晩酌家 at 18:09│Comments(0)
│まかない