› 団欒畑 Wine&Beer’s厨房 › 店のお話 › カラオケの余韻
宴会ならおまかせ下さい力こぶ
花火ご宴会プラン(詳細)
お 料 理+フリードリンク  ¥4000~

花火団欒畑本日のメニュー☆こちら☆

2007年11月21日

カラオケの余韻

先日のカラオケがまだ抜けきっておらず、

まだ頭の中カラオケムードです。

なのでマスターにお願いして、仕込み中のBGMはコレにしてもらいました。

じゃ~~ん!!


カラオケの余韻  カラオケの余韻


甲斐バンド・シングル・コレクションVOl.1


そしてコレ!!
カラオケの余韻

NSP/ベストコレクション

カラオケ大会最後にみんな(?)で歌った

あの名曲「さようなら」も当然入ってます。


更に・・・
カラオケの余韻  カラオケの余韻

村下孝蔵 「林檎と檸檬」     鈴木雅之/MARTIN Ⅱ


と豪華版(私の中では)!!

これ聞きながら(歌いながら)だと、お掃除もはかどっちゃうんだよねぇ。


同じカテゴリー(店のお話)の記事
last night
last night(2016-06-05 21:53)

団欒畑ラストです。
団欒畑ラストです。(2016-06-04 13:31)

団欒畑残り二日
団欒畑残り二日(2016-06-02 09:48)

団欒畑残り5日
団欒畑残り5日(2016-05-30 08:49)

団欒畑残り6日
団欒畑残り6日(2016-05-29 09:48)


この記事へのコメント
お掃除、お手伝いいりませんか~?
是非、仕込み中に、お邪魔したいんですけど(^^ゞ
Posted by のつまのつま at 2007年11月21日 16:10
「のつま」様
こんなもんじゃないですよ~
80年代のヒットパレード(この言葉が懐かしい)
通販で購入した物もあります。
もう全部歌えちゃいますよぉ。
では忙しいときにはお手伝いお願いします。
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2007年11月21日 18:07
ん~っ・・・N.S.Pは、知りませんなぁ~っ(^_^;)
ところで、RCサクセションが見当たりませんが、
もしかしてっ!! もしかしてっ!! あまりお好きでないとか・・・(-_-;)
Posted by 坊さん坊さん at 2007年11月21日 23:13
初めてコメントさせて頂きます。

昨夜は、遅くまでお邪魔致しました。

それにしても
「甲斐バンド」に「N・S・P」・・・懐かしい。
中学か高校生の時
N・S・Pで合唱した覚えが・・・
ニュー・サディスティック・ピンク
でしたっけ?(笑)
Posted by まんまる寝子まんまる寝子 at 2007年11月21日 23:36
おお すばらしい
NSPとは

NANNTO SUBARASII PUROMITAI
(なんと すばらしい ぷろみたい)

NATTOU SORAMAME PIINATTU
(なっとう そら豆 ピイナッツ)

なんて言いましたね。

ニューサディスティックピンクが正解。
Posted by しか225 at 2007年11月22日 00:05
わー

どっぷり昭和
ど真ん中ですな

いごごちいいですわ。

「私は夕暮れ時は寂しそう」あたりが好きでんな
Posted by トカラ・ギラファ at 2007年11月22日 00:36
みなさんお若い・・

やっぱりちょっと、時代が違うのね・・という感じです。
私はもうちょっと古い・・
Posted by jonjon at 2007年11月22日 00:55
すごーい!懐かしい!!
とくにNSPなつかしいなー
鈴木雅之もいいし・・・変わる心なんて思いもしないで・・・

最近私もオムニバスのアルバムを借りてきました
ワインレッドの心とかが入っていて一気に昔にタイムスリップ
曲ってその頃に戻れますよねー(*^O^*)
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2007年11月22日 05:29
僕も、先日のカラオケの後CDを三枚ほど
買ってしまいました・・・
それも全部自分が10代~20代の時の
物ばかりです。
Posted by 山﨑時計店の若旦那 at 2007年11月22日 13:31
「坊さん」様
すみません^^;RCサクセションのCDは持っていません。
しかし80年代ヒットパレードの中にはちゃんとありますのでご安心を・・・。
今度かけましょうか?

「まんまる寝子」様
先日はありがとうございました。
こんな近くにいらっしゃるとは思いませんでした。
また宜しくお願いしますね。
今度はまた「ひぐらし」さんでI川さんのギターの伴奏で
一緒に歌いましょうか!!

「しか225」様
そんな言い方もありましたね。
懐かしいです。
今は生・天野を見れないと思うと残念です。

「トカラ・ギラファ」様
中学生の夏休みに聞いた覚えがあります。
その頃の甘酸っぱい
思い出がよみがえったりして・・・
「トカラ・ギラファ」様とは、どうも同じ年らしいですね。
共通の知り合いがいるかもしれませんね(^o^)

「jonjon」様
や~
なんのなんの
今度機会があれば飲み会カラオケとご一緒したいです。

「マリミルの母」様
鈴木雅之・・・切ない歌が多いですよね。
ちょっとキュンとしたりして
本当にその時代の香りとか気持ちとかがよみがえってきます。

「山崎時計店の若旦那」様
まだ共通の知っている歌があって良かったです(^^;)
今度何を買ったのか教えて下さいね。
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2007年11月22日 14:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラオケの余韻
    コメント(10)