2008年10月27日
マスター中和会デビュー
お祭に参加させていただいている町内の
中老の上の方から「中和会」のお誘いがあり
昨日は晴れて「中和会」デビューです
城西公会堂での芋汁会

まさに「中和会」という感じ
30名ほどの参加があったそうです。
そして芋汁完成

食べる前からお疲れ???

もう自然薯の季節ですね。
当店でもそろそろメニューに登場するかも・・・
中老の上の方から「中和会」のお誘いがあり
昨日は晴れて「中和会」デビューです

城西公会堂での芋汁会

まさに「中和会」という感じ

30名ほどの参加があったそうです。
そして芋汁完成


食べる前からお疲れ???

もう自然薯の季節ですね。
当店でもそろそろメニューに登場するかも・・・

Posted by 晩酌家 at 18:15│Comments(5)
│祭
この記事へのコメント
失礼ながらも「中和会」という言葉と一枚目のお写真があまりにマッチしていて笑ってしまいました^^
そして2枚目の芋汁といい。。。
一枚目のお写真の皆さんの姿が最高です^^
まさに「中和会」!!
そして2枚目の芋汁といい。。。
一枚目のお写真の皆さんの姿が最高です^^
まさに「中和会」!!
Posted by 一心
at 2008年10月27日 22:43

擦るのが大変なんですよね。
指まで擦ったりして・・・(^^)
指まで擦ったりして・・・(^^)
Posted by 坊さん
at 2008年10月27日 22:43

行くのを忘れてました ^^!
Posted by D at 2008年10月27日 23:46
芋汁、、おいしそう♪
これ以上起きていておいしそうな物を見ていると、
何か食べてしまいそうなので、ねむる事に致します。。
これ以上起きていておいしそうな物を見ていると、
何か食べてしまいそうなので、ねむる事に致します。。
Posted by rikkoanne
at 2008年10月28日 00:50

「一心」様
でしょう!!
青年を卒業したばかりの方は
やはりあまり入っていないようです。
良い方ばかりなので、良いおつきあいができると思います。
「坊さん」様
そうなんですよね^^;
すりこぎは絶対にすり込まれていると思います。
「D」様
「ぺー」は大変だったようです。
でもD君より先に入会してホッとしているかも・・・。
「rikkoanne」様
そろそろ時季ですね。
当店でも年に何度か作りますので
よかったら食べに来て下さいね。
でしょう!!
青年を卒業したばかりの方は
やはりあまり入っていないようです。
良い方ばかりなので、良いおつきあいができると思います。
「坊さん」様
そうなんですよね^^;
すりこぎは絶対にすり込まれていると思います。
「D」様
「ぺー」は大変だったようです。
でもD君より先に入会してホッとしているかも・・・。
「rikkoanne」様
そろそろ時季ですね。
当店でも年に何度か作りますので
よかったら食べに来て下さいね。
Posted by 団欒畑
at 2008年10月28日 10:15
