› 団欒畑 Wine&Beer’s厨房 › まかない › 「山菜の女王」漉油/コシアブラをいただいたので
宴会ならおまかせ下さい力こぶ
花火ご宴会プラン(詳細)
お 料 理+フリードリンク  ¥4000~

花火団欒畑本日のメニュー☆こちら☆

2015年05月12日

「山菜の女王」漉油/コシアブラをいただいたので

春から夏にかけての美味コシアブラをいただきました。

天ぷらが一般的なようですが

まぜご飯がとっても美味しいよハート

教えていただいたので早速作ってみました。
(上実は天ぷら苦手なのでホッキャー)

「山菜の女王」漉油/コシアブラをいただいたので

まずは塩茹でし、冷水につけ水分を拭き取り

細かく刻んで、胡麻油、酒・みりん・醤油で味をつけ

ゴマとオカカも入れてみました。

そこへご飯を混ぜ入れました。

生のモノに比べると香りが少し無くなるような気がしましたが

なかなかの美味ラブ

実は塩茹でをしてからそのまま食べてみましたが

サスガに「山菜の女王

香りがスゴイです。

大人の味と香りですね。

「山菜の女王」漉油/コシアブラをいただいたので

こちらはまぜご飯にする前のモノ。

山から採取したモノを自宅の庭に挿し木をしたそうです。

とってもツヤツヤしていて緑がキレイでした。


コシアブラ(漉油/こしあぶら):ウコギ科ウコギ属
コシアブラはタラの芽やウドと同じウコギ科の木の芽の部分を
山菜として食用に採った物です。

コシアブラの名前の由来は、かつてこの木の樹脂(あぶら)を絞り、
濾したものを漆(うるし)のように塗料として使われていたからだそうです。

落葉樹で、秋には葉の色が黄色く染まり、それが白く変わってから
晩秋に葉を全て落とし枝だけになり、
春に一斉に枝の先から芽を吹き出してきます。
その芽が食用となります。
コシアブラの芽は「山菜の女王」とも呼ばれています。

美味しくいただきました。

ありがとうございました。上昇

ところで・・・今日台風はどうなんでしょうか???汗



同じカテゴリー(まかない)の記事
熊本ラーメン
熊本ラーメン(2016-05-04 12:53)

蕗の炒め物
蕗の炒め物(2016-04-24 18:32)

ビタミンカラー
ビタミンカラー(2016-03-26 12:50)

懐かしい味
懐かしい味(2016-03-18 13:26)

ふきのとうの天ぷら
ふきのとうの天ぷら(2016-03-14 13:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「山菜の女王」漉油/コシアブラをいただいたので
    コメント(0)