› 団欒畑 Wine&Beer’s厨房 › お休みのお話 › ”勝手に踊り隊”踊りのお稽古(昨日の続編)
宴会ならおまかせ下さい力こぶ
花火ご宴会プラン(詳細)
お 料 理+フリードリンク  ¥4000~

花火団欒畑本日のメニュー☆こちら☆

2007年09月20日

”勝手に踊り隊”踊りのお稽古(昨日の続編)

「掛川ブログ村」から城西中老の待っている(誰も待っていない^^;)”月茂登さん”へ向かいました。
城西青年の手踊りは「五万石
これはマスターが青年最後の年(大祭)にお祭り広場で青年全員で踊ったそうです。
人数の多い城西の事、とっても見事だったそうです。
その快感が忘れられず4~5年前に友人結婚式に踊ったのを機に
勝手に踊り隊」が発足しました。
青年の迷惑も顧みず、祭り期間中の好きな時に好きな場所で勝手に踊っていますicon03
勿論ご祝儀はなしですよ
何とご苦労な事にCDラジカセを持参して町内をウロウロしている親父達・・・
そんな毎年の楽しみを目前に一応踊りの確認というか練習という飲み会を、毎年「月茂登」さんのお座敷を借りてやらせていただいているのです。

おまけに太鼓まで借りて・・・いつもすみません<(_ _)>

”勝手に踊り隊”踊りのお稽古(昨日の続編)
”勝手に踊り隊”踊りのお稽古(昨日の続編)

”勝手に踊り隊”踊りのお稽古(昨日の続編)

そして私もちょっと太鼓をたたいてみました。

”勝手に踊り隊”踊りのお稽古(昨日の続編)ていうかたたいてみろと言われいやだというのに・・・

でもお祭りで育った私はやっぱりたたいてみたくてついicon20

案の定「へたくそicon10小学生と一緒に練習して出直して来い」と罵られicon21

しょんないじゃんねぇicon07

というわけで今年も無事「勝手に踊り隊」踊りのお稽古を終了しました。

そしてまたまたお話は喜久寿司さんへと続くのでした。



同じカテゴリー(お休みのお話)の記事
烏天狗だって!?
烏天狗だって!?(2011-12-22 08:03)

ちいきさんの豚カツ
ちいきさんの豚カツ(2011-06-08 09:46)

島田 伊太和里の湯
島田 伊太和里の湯(2011-05-11 10:00)


この記事へのコメント
団欒畑さん こんばんは
僕一番上の写真で 一番手前に写ってる
中老さん良く知っています!(笑)
勝手に踊り隊っすか 城西さん いいっすね!
Posted by 海援隊海援隊 at 2007年09月20日 23:11
「海援隊」様
○井君ですか?
彼は今年の幹事なんです。
踊りがとっても上手です。
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2007年09月21日 14:37
あー、いいなぁ、太鼓、たたきたい!!!
お囃子を聞くと、ウズウズ・・・するんです。
でも、こっちで出しゃばるわけにもいかず・・・、
思わず、うちで子供達に指導!?してみたり・・・(^^ゞ
勝手にお囃子隊ってのは、ないんでしょうか?
笛吹きの娘を連れて行っちゃうんですけど・・。
Posted by のつまのつま at 2007年09月23日 10:59
「のつま」様
今度”月茂登”さんで宴会しましょうか。小太鼓・大太鼓あります。
そしてそこに三味線と笛を入れればOKですよね(^-^)
Posted by 団欒畑団欒畑 at 2007年09月23日 14:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
”勝手に踊り隊”踊りのお稽古(昨日の続編)
    コメント(4)