2008年10月08日
同じ大豆ですが・・・
半分は煎って 半分は煮豆

こちらはマスター コチラは私


こちらはマスター コチラは私
二人の白ワインのおつまみです。
煎った大豆は香ばしくて、とっても白ワインに合います。
そして煮豆ですが、これはどちらかというと日本酒系かも・・・
煎った大豆はとってもかたいので、私は最近食べないようにしています。
なので、私は煮豆

ちなみに煎り大豆のレシピです。
1.大豆を水洗いしザルにあけ水を切る
2.熱したフライパンにて根気よく煎る
3.薄皮が割れてきたら、もう一がんばり・・・
4.一つ食べてみて、中がしんなりしていなかったらOK
5.火を止め皿に移します
6.醤油をグルッと一回し位かけ、味の素を適量
7.皿に蓋をしてこぼれないように振り混ぜる
20分は掛かるかも・・・
中々美味しいので、試してみては・・・
おやつにもいいですよ。
但し歯が丈夫な方に限ります

Posted by 晩酌家 at 21:00│Comments(5)
│まかない
この記事へのコメント
煮豆大好きです~♪
美味しそう~☆
大豆を煎ってっていうのは初めて知りました。
香ばしそうですね~
時間があるときやってみます~
(^◇^)
美味しそう~☆
大豆を煎ってっていうのは初めて知りました。
香ばしそうですね~
時間があるときやってみます~
(^◇^)
Posted by seiji
at 2008年10月08日 23:52

ただ煎るだけじゃなく、お味をつけて香ばしく仕上げるんですね(^0^)
作り方を見ていて、団欒畑さんの方が気になりました(><)
おいしいものの作りすぎで肩を傷めませんよう
作り方を見ていて、団欒畑さんの方が気になりました(><)
おいしいものの作りすぎで肩を傷めませんよう
Posted by フェリーチェ
at 2008年10月09日 08:56

「seiji」様
結局きなこの味です(^^)
旨味調味料とお醤油の味がミックスされ
おやつにもおつまみにもなりますよ。
是非お試し下さい。
「フェリーチェ」様
ご心配ありがとうございます。
私が食べられなくて、マスターが食べたい物は
自分で作るので、この煎り豆に関しては
マスターが自分で作ってますので
大丈夫です(^_^)v
結局きなこの味です(^^)
旨味調味料とお醤油の味がミックスされ
おやつにもおつまみにもなりますよ。
是非お試し下さい。
「フェリーチェ」様
ご心配ありがとうございます。
私が食べられなくて、マスターが食べたい物は
自分で作るので、この煎り豆に関しては
マスターが自分で作ってますので
大丈夫です(^_^)v
Posted by 団欒畑
at 2008年10月09日 10:19

煎り豆も煮豆も美味しそう☆
おやつにも おつまみにもいいですね。
レシピ付きの煎り豆に挑戦してみたいです^^
おやつにも おつまみにもいいですね。
レシピ付きの煎り豆に挑戦してみたいです^^
Posted by hana-hana
at 2008年10月09日 11:56

「hana-hana」様
是非挑戦してみて下さい。
わりとクセになる味です。
是非挑戦してみて下さい。
わりとクセになる味です。
Posted by 団欒畑
at 2008年10月09日 14:28
